減量中に筋肉が減るのはしょうが無い!? ー脂肪と筋肉の減少割合についてー

5ヶ月間の減量で体重が7 kg減少しました.頑張って筋トレもしていましたが,脂肪だけで無く,筋肉も減ってしまいました.減量するときは,脂肪だけで無く,筋肉も減るもんだと分かってはいるのですが,哀しいです.どれだけ筋肉の減るのを抑えられるかが勝負なのかと思いおますが,体重減少量の内訳として脂肪が7割,残りの除脂肪体重または筋肉量が3割というのが一つの目安になる気がします.

減量前の身体の値

体重などは,タニタの体組成計で測定しました.
2019年3月中旬において,身長176 cm,体重72.5 kg,体脂肪率21.3 %(脂肪量15.4 kg),筋肉量54.1 kgでした.
タニタの体組成計なので,筋肉量には骨格筋だけでなく平滑筋も入っています.
なので,筋肉量というよりは除脂肪体重に近い値です.

一日当たりの摂取カロリーは約2000 kcalです.
筋トレは週3回,スクワット,ベンチプレス,デッドリフトを中心に頑張りました.

5ヶ月間の身体の値の変化

図は.2019年3月中旬頃から2019年8月上旬までの約5ヶ月間の変化です.

約5ヶ月間の減量で,体重65.4 kg,体脂肪率15.5 %(脂肪量10.1 kg),筋肉量52.4 kgとなりました.
減少量でみると,体重が-7.1 kg,体脂肪率-5.8 %(脂肪量-5.3 kg),筋肉量-1.7 kgとなります.
有効数字を一桁でみてしまうと,体重が-7 kg,体脂肪率-6 %(脂肪量-5 kg),筋肉量-2 kgとなります.
割合で言うと,体重減少量のうち脂肪が7割で残りの3割が筋肉になります.

脂肪だけで無く,筋肉も減ってしまうのはしょうがないとしましょう.
けど,この筋肉量の減少量が多すぎるのか,少ないのか分かりません.

体重減少量の内訳の比較

2 kgの筋肉といのは,athletebodyさんの「遺伝的に生まれ持った筋肉量の限界とは?」によると体重60 kgの筋トレ初心者が約3ヶ月で付けられる筋肉量です.
5ヶ月の減量で失った筋肉を,約3ヶ月頑張れば取り戻せる,と考えると・・・・良いのでしょうか??
3ヶ月の頑張りで脂肪が増えずに筋肉だけが増えれば凄く良い気もしますが.
どうなんでしょう..

ネットで検索したところ,非常に参考になる論文を見つけました.
タイトルは,「ボディビルダーの減量における身体組成の継時的変化」です.
ボディービルダー5人(平均21歳)に週6日に以上の筋トレをしながら減量しました.
その結果,約5ヶ月で体重-(6.0±1.5) kg,体脂肪-(4.2±1.3) kg,除脂肪体重-(1.8±1.0) kgでした.
割合で言うと,体重減少量のうち脂肪が約7割で残りの約3割が筋肉になります.
・・・体重減少量の内訳が,狙ったのかというくらい,私の結果と一致します.

ボディービルダーと同じレベルで減量成功!!!

と,喜んで良いのでしょうか.
喜びましょう.
喜んでしまいましょう.

ただ,ボディービルダーの5人は,減量前の体脂肪率が平均で15%と,私の21%と比べて低いです.
当然,体脂肪率が低くなればなるほど,脂肪だけを減らすのは大変になります.
それなので,同じレベルで比較してはいけないのですが...

体重減少量の内訳の結論

約5ヶ月間に筋トレをしながら減量した場合,体重減少量の内訳として脂肪が7割,残りの除脂肪体重または筋肉量が3割というのは,頑張った結果だと言って良いと思います.

さて,今後は減量か増量かどうするべきでしょう.
体脂肪率が15-16%なので,まだ減量の余地があります.
けど,そろそろ増量して筋肉を増やしたいです.
悩みます..

以上,よろしくお願いいたします.
にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする