40代からの筋トレ記

粘り強く継続しよう!

フォローする

  • ホーム
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー

Muscletechクリアマッスルが50%引き!

2020/1/22 サプリメント

愛用しているクリアマッスルがIherbで50%引きです. 3本も.購入してしまいました 2020/01/28 追記 すでに完売した...

記事を読む

筋トレプログラムにピリオダイゼーション(周期性)を取り入れよう!

2020/1/19 筋トレ記録

バーベルベンチプレスが停滞期に入ってました. 減量をしていたというのもあると思いますが,70~75 kg周辺をウロチョロとしています. ...

記事を読む

ジョイントサプリを活用して,最大重量を更新しよう!

2019/12/27 サプリメント, 筋トレ記録

高重量のトレーニングは,関節周辺の怪我が怖くてなかなか挑戦できませんでした. 狙っている筋肉よりも先に,関節が悲鳴を上げます. そんなと...

記事を読む

胃腸炎のときに摂取すべき物は?? ー肉とプロテインでも???ー

2019/11/4 健康対策

胃腸炎になりました. ゼリー,ポカリスエット,経口補水液など,補給してもすぐに下から出ます. 何を摂取すれば?と悩んでいたのですが,ふと...

記事を読む

プロットフォームがあれば床引きデッドリフトを積極的にやろう!

2019/11/3 筋トレ記録

自宅のそばに,24時間営業のフィットネスジムがまたできました. うれしいことに,そこにはデッドリフトをやるためのプラットフォームとバンパー...

記事を読む

糖質制限でコレステロール値が変化!? ー健康診断の結果②ー

2019/9/1 ダイエット記録

健康診断の結果です. 今回は,コレステロールです. 4ヶ月間の糖質制限して望んだ健康診断です. カロリーを稼ぐために,肉を中心に,オリ...

記事を読む

筋トレと減量で中性脂肪が大幅に改善! ー健康診断の数値の変化ー

2019/8/31 ダイエット記録

1年前の健康診断の数値がよくありませんでした. 2~3年前から筋トレはしていたのですが,筋トレだけでは駄目なのかと思い減量をしました. ...

記事を読む

ケトジェニックには胃薬が必須!? ー油の摂りすぎによる胃もたれを解消しようー

2019/8/21 ダイエット記録, 筋トレ記録

炭水化物を抜いたケトジェニックを始めてから,約3ヶ月間で体重が5~6 kg減少しました. 糖質を摂取しない生活が気に入ってしまい,このまま...

記事を読む

減量中に筋肉が減るのはしょうが無い!? ー脂肪と筋肉の減少割合についてー

2019/8/18 ダイエット記録, 筋トレ記録

5ヶ月間の減量で体重が7 kg減少しました.頑張って筋トレもしていましたが,脂肪だけで無く,筋肉も減ってしまいました.減量するときは,脂肪だ...

記事を読む

最適なPFCバランスを探そう!③~気づいたらケトジェニック~

2019/6/30 ダイエット記録

タンパク質,脂質,炭水化物の割合であるPFCバランスを見直しています.今回は,タンパク質の量をそこそこに,炭水化物を劇的に減らし,脂質を増や...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • ナクレ抽出物で筋力と肌の若さを保つ!?
  • 1日1リットルの豆乳!
  • タンパク質の単価!
  • ガチラック
  • 1日ほぼ1食を9ヶ月.体重が安定しました.

カテゴリー

  • ガーミン
  • サプリメント
  • ダイエット記録
  • 健康対策
  • 筋トレ記録

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2022年8月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

人気の投稿とページ

  • V-スクワットで脚(大腿四頭筋)を追い込もう!
    V-スクワットで脚(大腿四頭筋)を追い込もう!
  • 股関節の痛みは「ストレッチボールを内股に挟んだマッサージ」で改善しよう!
    股関節の痛みは「ストレッチボールを内股に挟んだマッサージ」で改善しよう!
© 2018 40代からの筋トレ記.